
どうも、あんまんです(`・ω・´)/
カワダのパーラービーズ筒入り11000Pで様々なアイロンビーズの図案を作成しています。
今回は実際に遊べちゃう!金魚すくいを作りましたので、無料図案を公開したいと思います♪
・図案の無断転載、複製および販売は固く禁じます
・個人利用の範囲内でご活用ください
・作った作品のSNS掲載は大歓迎です!
使用しているビーズ・プレート

今回紹介する図案は、カワダのパーラービーズ筒入り11000P(黄緑または黄色の蓋の物)に入っているカラーのみで作成しています。
プレートはダイソーのプレート(30×30)を使用しています。
アイロンビーズ図案【金魚すくい】
ポイ

使用した色(つかったいろ)
・くろ(104個)
・しろ(82個)
・あか(57個)
※グレーの部分は空けておく(アイロンビーズなし)
金魚

使用した色(つかったいろ)
・くろ(46個)
・やまぶきいろ(48個)
・あか(3個)
金魚すくいで使うポイと金魚をアイロンビーズで作りました。
こちら、お風呂などで実際に金魚すくいごっこが出来ちゃうんです!
最初は「少し金魚が大きくて簡単すぎるかな?」と思いましたが、3歳児が実際に遊んでみたところ、ポイが平らな分滑りやすいので、意外と良い感じの難易度になっていました。
もうちょっと大きい子が遊ぶ時には波を起こしてあげると難易度がアップして盛り上がるかもしれません!
ポイも金魚もお好きなカラーでどうぞ。水が通るように、ポイのグレーの部分は空白(アイロンビーズなし)で作ってくださいね♪
アイロンビーズ図案一覧
スポンサーリンク