どうも、あんまんです(`・ω・´)/
先日、大福処 伊勢屋與兵衛さんの「とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット」を頂く機会があった為、今回はその感想等を紹介していきたいと思います!
目次
大福処 伊勢屋與兵衛とは?
大福処 伊勢屋與兵衛(いせやよへい)は、福井にある「御菓子処 伊勢屋」の伝統を引き継ぐ高級生大福屋さんです。
「御菓子処 伊勢屋」は天保元年(1830)年に創業、江戸時代から190年以上もの間若狭小浜で愛され続けている和菓子店。
そんな老舗和菓子店が手掛ける「とろける生大福」は、全国和菓子協会の「優秀和菓子職」に認定されている職人・店主が餅、餡、水、製法、全てにこだわって作っている通販限定商品です。
この「優秀和菓子職」に認定されている和菓子職人は、全和菓子職人の1%にも満たないんだとか!誰もが認める優れた和菓子職であることを証明しているんだそうですよ。
そんな職人の技が詰まったこちらの生大福は、日本最大級のお取り寄せサイト「おとりよせネット」の3部門で1位を獲得!
常時10種類以上の大福を取り扱っているとのことで、今回は「とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット (秋季限定)」をお取り寄せしてみました♪
「とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット」を食べてみた!
「とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット」は、冷凍便にて我が家にやってきました。
ダンボールを開けると一番上にはリーフレット類があり、
その下にメインの大福がプチプチで包まれて入っていました。
品のある色合いの黒色の化粧箱には、白い和紙と赤の水引がかけられていました。「大きな福を呼ぶ」と縁起の良いお菓子として親しまれている大福ならではの装いです。
↑の包装の他にメッセージカードや短冊熨斗も付けられるそうなので、様々なギフトに活用できそうですね。
賞味期限や保存方法の記載は化粧箱の表面に書かれていました。
最初はただただ「裏面じゃなくて表面に書いてあるなんてめずらしいな~」と思ったのですが……なるほど!わざわざ裏返して読む手間が省かれている訳なんですね!?
中身はやわらかい生大福なので、裏返したら形が崩れてしまうかもしれませんよね。よく考えられているな~と感心させられました。
ちなみに賞味期限については、公式サイトに「冷凍(-18℃)にて20日間」と書かれていましたが、実際も到着日からぴったり20日間程余裕がありました。配送地によっては多少の誤差が出るかもしれませんが、記載に偽りなしで安心しました。
紙類は、大福ラインナップの紹介、解凍・保存方法、各大福毎の原材料・栄養成分表示、お礼の手紙が入っていました。
蓋を開けると大福がお目見えです!
大福1つ1つには味が書かれていないのですが、どこに何が入っているか記載された紙が同封されていました。
色とりどりの生大福は「どれから食べようかな~」と見ているだけでワクワクしちゃいますね♪
豪勢に一度に全部並べてみました!圧巻ですね!!!
とろける生大福は室温温度25℃で1時間程度自然解凍すると、とろける食感を楽しむことができます。
また、室温温度25℃で30~40分程度自然解凍すると、半解凍となりアイスの様な食感が楽しめるそうです。
解凍時間が比較的短いので「食べたい!」と思った時にあまり待たずに食べられるのが嬉しいポイントですね♪「冷蔵庫で1日解凍」とかだとやきもきするので……!笑
なお「解凍後は当日中にお召し上がりください」とのことでしたので、食べる量に合わせて少しずつ解凍するのが良さそうですね♪
大福のサイズは縦55mm×横55m×高さ45mmと記載されており、手のひらにすっぽりと収まる大きさでした。
気になったので実際に測りましたが、個体差はあれどほぼほぼ表記通りの大きさとなっていましたよ。
純白(クリーム大福)
まず始めにいただくのは「純白(クリーム大福)」。北海道小豆を使用したこしあんとクリームが入った王道の大福です。
こちら……食べてびっくり!生地がめちゃくちゃ柔らかくてトロットロッなんです!
「なんでこんなに柔らかいの!?」と気になって調べてみた所、伊勢屋與兵衛の大福は餅粉に砂糖や水あめ等を練って加工する一般的な求肥は使用せず、福井県産のカグラ餅を搗いて大福生地を作っているんだとか。
柔らかいけどコシがあり、噛めば噛むほど皮自体の旨味が口の中に広がります。皮自体にもほんのりと甘みを感じますよ。
北海道産の小豆を使用したこし餡はこっくり美味しく、クリーム自体は甘さ控えめで軽いので、全体のバランスが非常に良くぺろっといただけました。
正直、この手のクリーム大福って中身がメインで皮は「クリームやあんこを包むためのもの」というイメージが強かったのですが……このクリーム大福を食べて初めて「皮の美味しさが最重要」ということに気付けました。
若草(よもぎ大福)
「若草(よもぎ大福)」には、国産の蔵王よもぎが使用されており、皮・クリーム共によもぎが練り込まれています。
クリームもほんのり緑色なのが↑の写真で伝わりますでしょうか?
一口食べるとよもぎの風味豊かな香りが口のいっぱいに広がります。こしあんとの組み合わせは言わずもがな。合わない訳が無いんですよね!
普通のよもぎ餅って弾力が強くてモチモチ系のものが多いので、やわらか~い薄皮でよもぎ味というのが珍しく感じました。
普通のよもぎ餅も美味しいけど、こちらは高級版よもぎ餅といった感じで、コレはコレでめちゃくちゃアリだな!と思いました。あまりに美味しいので沢山食べたくなって少し困りましたがね……!笑
珈琲染(珈琲大福)
特製の珈琲餡とクリームの組み合わせた「珈琲染(珈琲大福)」は、カフェオレやコーヒー牛乳の様な味わい。
私自身はあまり珈琲が得意ではないのですが、こちらは珈琲餡自体がまろやかな味わいで、かつクリームの優しい甘みもプラスされているので、舌にズンッと来るような苦みはありません。
ですが香りはきちんとある為、鼻を抜けるコーヒーの香りに癒されつつ美味しくいただけました。珈琲好きな方はもちろん、「珈琲の香りは好きだけど苦いのは苦手なんだよな~」と言う方でも美味しくいただける一品でした。
私が食べられるので小さなお子さんもきっと食べられることでしょう……!笑
桃色苺(いちご大福)
薄ピンク色の見た目が可愛いらしい「桃色苺(いちご大福)」は、クリームに完熟苺が使用されている一品。
こちら写真の通り、粒の苺は入っていないのに、一般的な苺大福の様な甘酸っぱさ・フレッシュさがぎゅぎゅっと詰まっていて驚きました!
クリームの色味的に、この手の苺クリーム大福は味がぼやけがちだよなぁ(偏見)と思いながら食べたのですが……きちんと“苺風味”ではなく”苺味”の生大福となっていましたよ~!
加加於(チョコ大福)
「加加於(チョコ大福)」は、チョコ餡とクリームをチョコレート味の皮で包んでいる生大福です。
市販のチョコ大福はチョコレートがそのまま中に入っていたりしますが、こちらはチョコ餡が入っており、濃厚だけどまろやかな風味が楽しめます。
独自の製法でチョコの香りを閉じ込めているそうで、チョコレートの主張が強すぎず上品でかつ高級感のある味わいとなっていました。チョコレートをとても上手に和菓子に落とし込んでいる一品だと思いました。
おうす(抹茶大福)
「おうす(抹茶大福)」は、緑色の抹茶クリームが印象的な一品。皮はうぐいす色の優しい色味となっています。
他のお味は「主張強すぎない系の美味しさ」なのに対して、こちらは「抹茶!!!!!!!!!」という感じでガツンと抹茶の風味が来るので、食べた時はちょっとびっくりしました笑
クリームの見た目はそこまで濃厚な抹茶という感じではないのですが、食べてみると驚く程に本格的な抹茶味です。抹茶の美味しさがギュっと閉じ込められていました。
本格的な抹茶の苦みとこしあんの甘みは相性抜群!これは貰ったら喜ぶ人多いだろうな~と思いました。
藤黄色(さつまいもクリーム大福)
「藤黄色(さつまいもクリーム大福)」は、さつまいも餡と生クリームを藤黄色の皮で包んだ秋季限定のクリーム大福です。
さつまいも餡は少しだけ身の形を残した状態になっている為、なめらかさの中にホロホロとした芋の食感も楽しむこともできます。
冷やし焼き芋の様な味わいでもちろん生クリームとの相性抜群!秋のスイーツには外せない定番のお味だと思いました。
紅緋色(南瓜クリーム大福)
「紅緋色(南瓜クリーム大福)」は、先ほど紹介したさつまいもクリーム大福と違い、かぼちゃ餡は完全になめらかなペースト状になっています。
冷たい大福なのにかぼちゃのほっくりとした温かみのある雰囲気が楽しめるのがとても不思議でした。
甘いかぼちゃは濃厚な味わいで、私の様なかぼちゃスイーツ好きには刺さりまくる味わいでしたよ!!ちなみにこちらも秋季限定商品です。
私が切るのを失敗してしまった為、↑の写真では少しぺちゃんとなってしまっています^^;
番外編:金檸檬/桃香染(夏季限定商品)
番外編として「金檸檬(檸檬クリーム大福)」「桃香染(桃クリーム大福)」の2品もご紹介!
「金檸檬(写真右)」は、檸檬餡の中に国産レモンミンス(レモンピール)が入っているので、餡なのにさっぱり甘酸っぱいんです!
ここまでジューシーかつ清涼感を感じる大福はなかなかないんじゃないでしょうか。なのにクリームとの相性も良く非常に満足感のある一品でした♪
「桃香染(写真左)」は、餡に国産完熟桃ピューレが使用されているそうで、口の中で桃の香りがほのかに香ります。
金檸檬を食べた後だったからか?桃の弾けるようなジューシーさを期待してしまっていた為、「思ったより本物の桃に近い優しい味だなぁ」という印象を受けました。もちろん間違いなく美味しいのですが、食べる順番だけ注意した方が良さそうですね笑
こちらの2種類は夏季限定商品なのですがまだ販売されていました。季節の変わり目は運が良ければ2シーズン分の味が楽しめるので、色んな種類の生大福を食べたい方に非常におすすめですよ♪
伊勢屋與兵衛の生大福はどこで購入できる?
以上が大福処 伊勢屋與兵衛さんの「とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット」を食べてみた感想でした。
各味それぞれに職人の創意工夫が詰まっており、非常に満足感のある生大福でしたよ~!
皆でワイワイ食べるのも良いですが、全部違う味&どの味も美味しいので独り占めしたくなること間違いなし!と思いました笑
今回紹介した「とろける生大福おすすめ8種食べ比べセット」は、Amazon等で購入ができます。
その時々により各通販サイトのクーポン配布・ポイントアップがあったりもするので、「できるだけお安く購入したい!」という方は各種通販サイトの比較をお忘れなく!