
どうも、あんまんです(`・ω・´)/
ここ数年、子供を育てる上で食事についての知識を深める「食育」という言葉が一般的になってきましたね。
【そもそも「食育」とは?】
・食べ物について知識をつける事で感謝の心を学ぶ
・好き嫌いをしないでバランスよく食べる
・食事のマナー等社会性を学ぶ
・地域の産物や食文化等の知識をつける 等
平成17年に食育基本法が、平成18年には食育推進基本計画が制定され、教育機関では積極的に食育に取り組んでいます。
そして最近は「家庭でも食育に取り組みたい!」という保護者の方も多いのではないでしょうか。
ご家庭で出来る食育は色々ありますが、その一つに「絵本を通して食育を学ぶ」という方法があります。
今回私はオリジナル絵本を通して食育を学べるサービス「おりょうりえほん」を実際に利用してみたので、その感想を書いていきたいと思います!
・おりょうりえほんってどんなサービス?
・どんな絵本が送られていくるの?
・おりょうりえほんで本当に食育が出来る?
・おりょうりえほんの口コミが知りたい!
という方におすすめの内容となっています。おりょうりえほんサービスの利用を検討されている方は是非参考にしてみて下さいね!
目次
「おりょうりえほん」って何?

出典:おりょうりえほん 公式サイト
「おりょうりえほん」は、2019年5月15日から開始されている食育になるオリジナル絵本が毎月1冊届く税込825円の有料サービスです。
このサービスを行っているのが、あの日本最大の料理レシピサービスのクックパッドです。
「おりょうりえほん」のサービス内容
オリジナル食育絵本が毎月1冊絵本が届く

「おりょうりえほん」は名前の通り、食育絵本が毎月1冊郵送で届きます。
届く絵本は「おりょうりえほん」によるオリジナル絵本で、本屋さんでは販売されていません。また、料理について詳しく学べるレシピシールも付属しています。
専用webサイトの閲覧が可能

「おりょうりえほん」会員専用のwebサイトの閲覧が可能になります。
自宅に届いた絵本のデジタル版の閲覧や、レシピ動画、コラム等をいつでも見ることが出来ます。
クックパッドの人気順検索機能が利用可能!
公式サイトではひっそりと書いてありますが、個人的に一番凄いな~と思ったのがこれです!
通常クックパッドのレシピを人気順に見るのに月額税込308円の有料会員になる必要がありますよね。
ですが「おりょうりえほん」なら月額税込825円でクックパッドの人気順検索機能が使える+食育絵本が届くんです!
差額を計算してみると517円でオリジナル食育絵本を届けてくれるということになりますね。
私の様に元々クックパッド有料会員で子供がいる方にはかなりおすすめなサービスとなっています。
「おりょうりえほん」実際に頼んでみた!
通常のおりょうりえほん(1冊目)

1冊目は「きょうのごはんなあに?」という絵本が届きました。(公式サイトで試し読み出来ます)
全30ページ。厚紙絵本(ボードブック)ではありませんが、価格を考えれば納得ですね。
そもそも「おりょうりえほん」は2歳~6歳向けの絵本なので、厚紙でなくても問題ないかな~という感じです。
内容は「様々な食材や調理方法から出来る料理を考える」というもの。想像力を鍛えたり、食材・調理方法の知識を深められそうですね。
1冊目と一緒に付いてくるレシピシールちょう

1冊目の絵本と一緒に「レシピシールちょう」が届きました。

「材料を用意する」「材料を切る」「材料を炒める」というような料理の手順がシールになっており、シール帳に貼りながらレシピを学べる仕組みです。
毎号1枚シールが付いてくるそうです。(写真は2冊分のシール)
通常のおりょうりえほん(2冊目)

2冊目は「ぜーんぶおいしい」という絵本が届きました。(公式サイトで試し読み出来ます)
こちらも全30ページ。「大根は上から下まで全部食べられる!」という内容です。
一冊目と比べると「大根の話だけ!?」となっていしまいそうですが、上部分は甘いからサラダや大根おろしにおすすめ、下部分は辛味が強いからお味噌汁や漬物におすすめ……と大人も思わず「なるほど!」となるような内容になっています。
ちなみに「おりょうりえほん」は2020年〇月号という感じでは無く、会員登録したらまず1冊目は「きょうのごはんなあに?」が届き、2冊目は「ぜーんぶおいしい」が届く……というような仕組みになっています。
なので「過去のこの絵本が欲しかったんだけど……」というようなことが起らず、いつから開始してもオリジナル絵本のコンプリートを目指せます。逆に言えば「3冊目の内容の絵本が欲しい!」となっても3ヶ月後までは手元に届かない、ということではありますが……。笑
特別号のおりょうりえほんは更に豪華!

「おりょうりえほん」は不定期?に特別号が発行されるようです。
2020年冬の特別号は通常の絵本1冊の他に「ぽっかぽか みーつけた!」という絵本とハート形のメッセージカードが一緒に届きました。
こちらの絵本はなんと表紙が厚紙!そしてもちろん内容はオリジナルの絵本となっています。
コーンポータジュ、シチュー、おしるこ等の寒い時期に嬉しい体の温まるメニューが沢山登場する内容となっていました。
通常の絵本だけでもお得感があるのに、もう一冊プラスとなると「こんなに送って来てクックパッドさん大丈夫かな!?」と思わず心配してしまう程のお得度ですよね。
「おりょうりえほん」の口コミ
我が家と同じように「おりょうりえほん」を実際に利用してみた方の口コミを探してみました。
クックパッドのおりょうりえほん&親子動画を見て、3歳になりたての我が子とハンバーグつくりました!生肉をこねるなんてまだ先だと思っていたけど、やってみたら意外にできる。見たことないくらい小さなハンバーグが完成。これは誰々のと宣言しながら沢山作っていました😋"パン粉"も覚えたみたい。 pic.twitter.com/bfX5yr92yq
— reina hyakuya/大企業→ベンチャー→フリーランス(広報、編集・ライター) (@reinahyakuya) June 23, 2019
「おりょうりえほん」を通して3歳のお子さんと実際にハンバーグを作った方の口コミを見つけました。
3歳でも生肉を捏ねてハンバーグが作れるなんて凄いですね!これぞまさに絵本を通しての食育ですね。パン粉のような普通の3歳児には馴染みのない食材も実際に作れば覚えられるというのも素敵です!
2回目届いたよ!
特別号と称してプレゼントと2冊届いたけど面白い☺️
#おりょうりえほん pic.twitter.com/mOZGmxFjA2— にく子®︎@5y&双子9m育児中 (@NikukoB) September 26, 2019
こちらは先程私が紹介した特別号とは別の特別号が届いた方の口コミです。
どうやら特別号は季節に合わせた内容になっているようです。しりとり日本一周まんぷく旅ととても面白そうな内容ですね!
「おりょうりえほん」はこんな方におすすめ!
いかがでしたでしょうか?「おりょうりえほん」はこんな方におすすめです!
・お子さんと一緒に絵本を通して食育をしたい方
・「おりょうりえほん」のオリジナル絵本が欲しい方
・すでにクックパッドの有料会員の方
・「おりょうりえほん」と「クックパッドの人気検索機能」を利用したい方
これからおりょうりえほんサービスの利用を検討されているという方の参考になれば幸いです!