お出掛け

【2021年】マザー牧場のコロナ対策・混雑状況はどんな感じ?平日に行ってみた感想・レビュー【体験記ブログ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、あんまんです(`・ω・´)/

暖かい季節になるとやっぱり外出したくなりますよね。まだまだ油断できない状態ですが、各々で感染対策をして「出来るだけ密になりにくい場所」にお出掛けしたい所だと思います。

我が家も外出自粛していたのですが、先日久々にマザー牧場に行ってきました!

という訳で今回は、マザー牧場の平日の混雑状況やコロナ対策がどのくらいされていたか?等をご紹介したいと思います!

本情報は2021年03月18日時点のものです。最新の情報については公式サイトをご確認ください。

Sponsored Links

ショー会場のコロナ対策・混雑状況

マザー牧場では様々なイベントが開催されています。

我が家が訪れた時(3月の平日:月曜日)のイベントタイムスケジュールは以下の通り(※平日or休日、季節によりイベントの開催数が異なります。最新情報はマザー牧場公式サイトをご確認ください)

【レギュラーイベント】

・こぶたのレース全3回
(11:00、13:00、15:00)

・牧羊犬とまきばの仲間たち全3回
(10:30、13:00、15:00)

・シープショー全2回
(11:00、13:30)

・ひつじの大行進
(12:00)

・アヒルの大行進
(鳥インフルエンザ感染対策の為お休み)

我が家は今回シープショー(羊の毛刈りショー)」と「こぶたのレースの2種類のショーを観て来ました。

どのショーも座席は通常より減らされており、

   ┌────┐
   │ステージ│
   └────┘
○○○○●●●●○○○○
●●●●○○○○●●●●
○○○○●●●●○○○○

↑この様な感じで人同士が近距離で縦に重ならない様に工夫されていたので、背が低い私としては通常より観やすくて助かりました。笑

大体一ブロック辺り3~4人位座れるスペースとなっており、座れない席には網?が引かれていました。

こぶたのレース

我が家が今回一番楽しみしていたこぶたのレース。3歳~小学6年生のお子さんであれば参加出来ます。

参加選手は抽選で選ばれるということで「うちの子当たるかな!?」とドキドキワクワクするイベントですが、今回は平日だったこともあり倍率があまり高く無かった様で、無事当選しました!!

もちろん落選する場合もあるので、お子さんが「絶対に走りたい!」という場合は全ての回の抽選に参加することをおすすめします。

ちなみにこの「こぶたのレース」には最終レースの1等予想があり、500円でこぶたのぬいぐるみを購入することで参加出来ます。

私としては折角なら「我が子が走るなら、その番号のこぶたを買いたい!」と思っていたのですが、実際にはこぶたのぬいぐるみの販売終了後に参加選手の当選発表が行われる為、我が子の担当こぶたぬいぐるみは購入出来ませんでした^^;(そもそも最終レースの走者じゃなかったです。笑)

レースはいつも通りつつがなく終わりましたが、個人的に気になったのは「子供のマスクの着用率が低い」という点ですかね。

各々事情があると思いますし、暖かくなってくると熱中症予防もしないといけない為一概には言えないのですが、元々お子さんがマスクをしていても(恐らく写真撮影の為に?)レース前に親御さんが外したりしている所を見かけた為……この辺りの感染対策は「その時々のお客さんの気持ち次第」になりそうな感じでした^^;

公式サイトでもこぶたのレースはマスク着用必須とされておらず、現場のキャストの方からもマスク着用についてのアナウンスは無かった為、強制ではないのですが気になる方は気になりそうだなぁと思いました。

ちなみにこぶたのレースのキャストの方はきちんとマスク着用で司会進行されていました。

ちなみにレースの結果は……「1等賞獲るよ!」と言っていた息子が有言実行してくれました!私の写真の撮り方が下手くそなだけで、実物はちゃんと金属で出来ています♪

シープショー

そしてマザー牧場に行ったら是非観たい!「シープショー(羊の毛刈りショー)」は、半球状の屋根が特徴的なアグロドームにて開催されます。

屋内イベントではありますが3か所のドアは常に解放されており、換気は充分出来ていそうでした。

演者の方はマスク無し、お客さん達にレスポンスを求める演出もあり(皆声は控えめに出してました笑)、席が間引かれている以外は通常のシープショーとほぼ変わらない状態でした。

綺麗に羊の毛が刈られていく様を見ると毎回「あ~マザー牧場に来たなぁ~!」って感じがします。笑

ちなみに我が家は13時のこぶたのレースに出場後、急ぎ足で13時半のシープショーを見ることができました!開演直前でしたが意外と空席が多く良い席で観られましたよ♪

先程記載した通り、11時台、13時台にイベントが詰まっている為、工夫しないと意外と全イベントを制覇するのは難しいのかもしれません^^;

(我が家は「牧羊犬とまきばの仲間たち」「ひつじの大行進」は観られませんでした)

Sponsored Links

ふれあいコーナー・餌やりのコロナ対策・混雑状況

うさモルタッチ

うさぎ、モルモットと触れ合えるうさモルタッチは15名入れ替え制。

↑の写真のとおり3か所のドアが開いており換気はバッチリ。ただ荒天時はお休みとなるそうです。

タイミングが良かったのか午前中はスムーズに入れたのですが、午後は結構列が出来ていました!イベントが少ない時間になると混雑するのかもしれませんね。

うさちゃん、モルちゃんに触る前に入口でアルコール消毒をします。

過去(コロナが無かった頃)に来たときは座って抱っこ出来るスタイルだった記憶があるのですが、今回はうさぎ、モルモットが5か所に配置されており各々好きに撫でられる感じでした(抱っこは出来なさそうでした)

時間指定での入れ替えではなかった為、よっぽど長い時間滞在しない限りは退室をお願いされることはなさそうでしたが、その分各々空気を読んで退室する必要があるな……と思いつつ。

息子は小動物が大好きでなかなか出たがらなかったので、時間を置いて並び直して2回入りました。笑

他人が触っている動物を触るのに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、入室前のアルコール消毒の実施はもちろん、マザー牧場には花王の手洗いコーナーが各種多数設置されているので「動物と触れ合う⇒手を洗う」の流れが出来ていれば特に問題ないかと思います。

気を付けるべきポイントとしては動物と触れ合いながら写真撮影等するときが多々あるので、スマホやカメラ等はこまめにアルコールで除菌するという所ですかね。意外と見落としがちなので気をつけたい所ですね。

ふれあい牧場

ふれあい牧場には、ひつじやリクガメ、そして何故か大量のマーラがいます。

この3種類の動物にはふれあいOK♪とのことだったのですが、リクガメ不在、マーラは遠くにいて触れない……という状態だったのでひつじを触らせて貰いました。フカフカ~!!

アヒルも鳥インフルエンザ感染予防の為不在と普段より少し寂しい雰囲気でしたが、広々としたエリアなので小さなお子さん達が自由に楽しんでいました。

運が良ければめちゃ映えるヤギが撮れます。

エサやり体験

うまの牧場や道中にあるヤギエリア等でエサやり体験をすることができます。

ヤギのエサは自販機で買うスタイルで200円。

モナカの中に粒状のペレットが沢山入っており、一粒ずつあげれば結構長い時間エサやりを楽しめます。

馬のエサは人参スティックが6本入って300円。券売機でチケットを購入するスタイルです。

こちらはお気づきの通り一瞬で終わります。笑

近づくと大人でも「馬、めちゃくちゃデカ!!!!」とひるんでしまうのですが、人参は意外と優しいタッチで食べてくれるので4歳の息子でも大丈夫でした♪(でもさすがに少しビビッていました)

乳牛の手しぼり体験

乳牛の手しぼり体験では牛の乳しぼりが出来ます。

乳しぼり前の手のアルコール消毒は無く、列に並ぶ前に手洗いを済ませておく必要があります。

開始時刻の15分位前から人がチラホラ並び出し、開始時刻に牛が出てくる感じでした。こちらも息子が楽しみにしていたので、牛が出てきた瞬間テンションアップ!

通常なら牛の両脇から乳しぼりを行えるのですが、コロナ対策として一グループ毎に乳しぼりをするというルールに変更されていました。その分列の進みはいつもより遅いと思われます。

4歳息子の慣れない手つきでも無事乳しぼりができ、満足そうだったので一安心です。乳しぼりをした後はもちろん手洗いを忘れずに。

Sponsored Links

わくわくランドのコロナ対策・混雑状況

マザー牧場の遊園地ゾーンわくわくランドも意外や意外、通常営業をしていました。

メンテナンスでカーニバルプラザの一部がお休みでしたが、それ以外は恐らく全てのアトラクションが稼働していたと思われます。

ただし乗り物に乗る為にはマスク着用必須。乗る前には都度手のアルコール消毒も実施されていました。

今回は息子のリクエストで「観覧車」「マーメイドパラダイス」「おとぎ列車」「バッテリーカー」の4種類に乗りましたが、どの乗り物も貸切状態でした。

観覧車だけ密室なので少し気になりましたが、正直他に乗ってる人が全くと言っていいほど居なかったので「多分大丈夫かな?」と……乗りたがっていた息子は、実際に乗ってみたら少し怖かったそうです^^;笑

「スモッグ王国大冒険」「アイスワールド」などは換気が難しいんじゃないかな?と思うのですが、こちらも通常営業していました。今回は乘らなかったのですが……中がどうなってるか気になる所ですね。

レストラン・カフェのコロナ対策・混雑状況

マザー牧場内で平日に営業しているレストラン・カフェは4店舗のみ(2021年3月現在)

となると気になるのが「昼食ちゃんと食べられるのかな?」という点ですよね。

とんとんCAFÉ」「ローズマリーCAFÉはソフトクリームやドリンクがメインで、軽食は肉まんのみでした。

カフェ&ジンギスカン FARM DINER」「まきばCAFÉではきちんと食事がとれますが「混雑するかも……」と心配な方は昼食を持参するのも有りだと思います。

ちなみに昔はソーセージ等を外で焼いて販売していた記憶があるのですが、今回はそういうお店は見当たらず「まきばエリア」と「山の上エリア」にそれぞれ同じケバブ屋さんのワゴンが出ていた位でした。

我が家はサンドウィッチを持参してケバブ屋さんでポテトを購入して昼食を済ませました。ソフトクリームも購入しましたがおやつの時間帯だった為少し並びましたね……美味しいので並んでも買いますが。笑

という訳で今回我が家はレストランには入りませんでしたが、レストラン入店時には検温をする必要があるそうです。

外で昼食をとる場合は椅子やテーブルが置かれている場所が限られている為、レジャーシートを持参するととっても便利だと思います。

お土産屋さんのコロナ対策・混雑状況

マザー牧場にはまきば売店」「山の上売店の2店舗の売店があります。

我が家は今回閉園30分前(16時ごろ)にまきば売店に行きました。出入口にはもちろんアルコール消毒が設置されていました。

恐らく一番お土産屋さんが混雑する時間帯だと思われるのですが、平日だからか「お、結構空いてるな!」という感じでした。

ただ密にならない喜びもつかの間、新しい問題が!なんとお土産の売り切れが多発していたのです!!

お菓子等の乾き物系、アイス等の賞味期限が長い物については充分在庫があったのですが、私が楽しみにしていたソーセージ、ハム、乳製品等の売り切れが多発しており、ちょっぴりガッカリ……。

牛乳は小さいサイズが売り切れ、1ℓパックは辛うじて残っていました(これも閉園ギリギリなら売り切れていたかも)

飲むヨーグルトは逆に150mlの小さいサイズが少しだけ残っており、720mlの大きいサイズが売り切れていました。

個人的に欲しかったでっかいハム系(厚切りで焼くと美味しいやつ)は全滅……orz

ソーセージは数種類売り切れという感じでした。これも更に閉園ギリギリなら更に選べる種類は限られていたと思います。

ちなみにチーズ系は日持ちするからか、売り切れも無く選び放題でした。

日持ち短い系の商品は売れ残るとマザー牧場側の損失になってしまうので数を絞るのは分かりますが「これはさすがにちょっと足りないんじゃないかなぁ……」と思いました。

もしかしたら我が家が訪問した日が「たまたま予想より多くの人が来てしまった日」だったのかもしれませんが……^^;

個人的な予想では「もしかして「山の上売店」の方が売り切れが少なかったのかな?」と……^^;

私も夫も産まれてこの方千葉県民なのですが「山の上ゲート」に車を泊めたことが無いので、もしかしたら山の上売店の方がお土産の競争率が低いかも?(あくまでも個人の予想です)

なので「ソーセージ、ハム、乳製品等を確実に買いたい!」という方は早めの来店 or 2店舗周ってみることをおすすめします!

Sponsored Links

まとめ:ランチを持参すればほぼ密を気にせず楽しめました♪

という訳で、コロナ禍ではありますがほぼいつも通りのマザー牧場を楽しむことができました!

先程記載した通り、昼食のことだけ気をつける必要がありそうです(実際に行ってレストランが混んでて困る可能性もありえる……かもしれません)

あとちょっと気になった点としては、入口での検温が無かったこと。あと我が家は今回乗らなかったのですが、たまたま見かけた「マザーファームツアーDX」が席が減らされておらず、人が沢山乗っていた事位ですかね。

窓がない状態なので換気は大丈夫だと思いますが、通常通りの満員御礼状態だったので夫と一緒に「おぉ……人がいっぱい乗ってる……」となりました。気になる方はお気を付けください。

Sponsored Links

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください