どうも、あんまんです(`・ω・´)/
私事ですが、つい最近親知らずを全て抜きました!!本当に頑張った!!!
折角頑張って親知らずを抜いたので、今回はこの記事で親知らず抜歯の痛みの程度や施術内容、全部でどの位費用が掛かったのか、親知らず抜歯の際に気を付けた方が良い事等を紹介させて頂きます。
親知らず抜歯で歯医者に行くか悩んでいる方は、是非こちらを参考に検討してみて下さいね!
目次
親知らず抜歯の施術内容・痛み
初診
レントゲン撮影をした後、それを基に親知らずを抜くべきか先生に診て貰いました。私はここで4本の抜歯が決まりました。
生え方によっては抜かなくて良い場合もあるそうですが、私の場合は4本とも磨き辛い生え方をしており……とっても悩みましたが、今回頑張って親知らずを抜歯することにしました!
⚠ ちなみに親知らずを放置しておくと……
☑ 磨き辛いので虫歯になってしまう恐れ有り
☑ 歯並びが悪くなってしまう恐れ有り
☑ 疲れている時に痛みが出る恐れ有り
なので親知らずが既に顔を出してしまっている場合や、疲れている時に痛みが出る方は歯医者さんでの診察をおすすめします!
左上の抜歯(生え方:正常)
【麻酔】
結構痛みがありました(耐えられる程度)
【抜歯】
「あれ?もう終わり?」という感じでいつの間にか終わってました。抜きやすい生え方をしていたそうです。
【消毒】
痛みはありませんでした。
【施術後の痛み】
意外と痛くなかったです。施術後2、3日間は違和感はありますが「常に痛み止めを飲まないと耐えられない」という感じではなく、腫れも全くありませんでした。
右上の抜歯(生え方:正常?)
【麻酔】
結構痛みがありました(耐えられる程度)
【抜歯】
まさかの右上に親知らずが2つ生えていました!(過剰歯というらしい)初診の時には無かったので、初診から1カ月位の間に新しく生えてしまった模様。2本あったにも関わらず、すんなり抜けました。
【消毒】
痛みはありませんでした。
【施術後の痛み】
2本抜いた後でもあまり痛みは無かったです。腫れもなくいつもと変わらず生活出来ました。
右下の抜歯(生え方:傾斜)
【麻酔】
上の歯の時より痛みがありました(なんとか耐えられる程度)
【採血】
普通の採血です。痛みを和らげる施術をお願いしたので採血がありました。取った血から傷を治す成分を抽出して、それを抜歯跡に注入することで痛みが少なくなるとのこと。
【抜歯】
施術中は特に痛みは無く終わりました。ただテコの原理で抜く感じで圧は凄かったです。
【縫合】
麻酔が効いていたのでほぼ何も感じませんでした。
【消毒】
痛みはありませんでした。
【施術後の痛み】
痛み止めを飲んでいれば普通に過ごせて食事も出来る様な感じでした。ただ顔は腫れました……擦れると痛い!抜歯2日後が腫れのピークで、5日も経つとすっかりおさまりました。
左下の抜歯(生え方:正常)
【麻酔】
上の歯の時より痛みがありました(なんとか耐えられる程度)
【採血】
普通の採血です。痛みを和らげる施術ををお願いしたので採血がありました。
【抜歯】
生え方が悪いのか最後の抜歯にして1番の圧!下顎を歯科助手さんに抑えられ、自分自身も限界まで口を開けテコの原理で抜歯。抜歯後顎の鈍痛が1時間位続きました。
【縫合】
麻酔が効いていたのでほぼ何も感じませんでした。
【消毒】
痛みはありませんでした。
【施術後の痛み】
今回も痛みを緩和させる施術をして貰ったので、抜歯後1~2日後は耐えられない程痛くは無かったです。しかし抜歯3日後から鈍痛が激しくなってきて、痛み止めが効いている間はいつも通り生活出来ていたのですが、痛み止めが切れると夜中でも起きてしまう様な事態に……。
「痛みのピークは抜歯から2~3日後」と先生が言っていましたが、結果的に抜歯後1週間は痛みに苦しめられ、寝不足でフラフラになってしまいました^^;
食事は柔らかい物なら食べられました。ですが、痛みからか食欲はあまり沸きませんでしたね……。抜歯8日後にはすっかり痛みも治まり、普段通りに生活出来る様になりました。ちなみに何故か顔は腫れませんでした。
親知らず抜歯に掛かった費用
私の場合は、上下左右の5本の親知らずを計28,230円で抜歯できました!
初診(レントゲン撮影)
4,000円
左上(抜歯、消毒)
2,850円
右上(抜歯、消毒)
8,920円 ※1
右下(抜歯、消毒、抜糸)
5,250円 ※2
左下(抜歯、消毒、抜糸)
7,210円 ※2
合計:28,230円
※1 過剰歯を合わせた2本分の費用+レントゲン再撮影代
※2 痛みを和らげる処置代(2,160円)含む
⚠ 掛かっている歯医者さんや親知らずの生え方によって費用や施術内容は変わりますので、合計金額は参考程度にして下さいね!
親知らず抜歯で気を付けた方が良い事
抜歯のスケジュールを事前によく把握しておく
私が掛かった歯医者では、親知らずを抜歯した翌日に消毒をしに行かなければならなかったのですが、日曜休診でしたので金曜日に抜歯して貰い、土曜日に消毒して貰っていました。消毒自体は一瞬で終わりますが、スケジュールに余裕の無い方はその辺りを事前に相談した方が良いと思われます。
あと抜歯当日は入浴(湯船につかること、シャワーはOK)、飲酒、夜更かし、運動は禁止でしたので、万全な状態で親知らずの抜歯に望んで下さいね。私は抜歯前日には「最後の晩餐」と称して好きな物(お肉)を食べていました。笑
直近に大事な予定を入れない
顔が腫れたり痛みが生じる可能性があるので、抜歯~1週間後位までの予定は慎重に決めた方が良さそうです。顔が腫れてる状態でデートやお出掛けとなるとどうしてもテンションが上がらないですし、痛みがあるといつも通り楽しめないと思いますので。私はうっかりミスで抜歯後の痛みを抱えたまま誕生日を迎えましたが……。笑
ちなみに主治医曰く「痛みのピークは抜歯から2~3日後が多い」との事でした。
飲まなかった痛み止めは念の為とっておく
親知らずの抜歯後に化膿止めと痛み止めを処方して貰えるのですが、化膿止めは全て飲み切る様指示されます。そして痛み止めは痛みがある時に各々の判断で飲みます。私の場合は上の抜歯の時に痛みがあまり無く痛み止めが沢山余ったのですが、余った痛み止めは念の為とっておくことを激しくお勧めします!!
何故かと言うと下の歯の抜歯で1週間痛みが取れず、痛み止めが足りなくなってしまったから。(上の抜歯の時の痛み止めは何故か捨てていた)
もちろん抜歯後の痛みは市販薬(ロキソニン、イブ、バファリン等)でも抑えられますが、処方された痛み止めが一番効いていましたし、余計な費用が掛かってしまうことになるので、とにかく最後の1本が抜き終わるまでは痛み止めはとっておくべし!ですよ。私の様に最後の1本だけ激痛ということもあり得るので……。
今後妊娠を希望される方は事前に抜歯しておく
女性の方で今後妊娠を希望される方については、妊娠する前に親知らずの抜歯を検討した方が良いです。
産前産後は容易に抜歯が出来なくなります。私は予め抜歯しておかなかったので、産後の虫歯が出来やすい時期にヒヤヒヤしながら過ごすことになってしまいました……^^;
また抜歯出来る時期になっても、抜歯後の痛みがある状態で育児をするのが大変です。しかも腫れた頬を子供が顔を触ってきて「痛っ!」となる事件が多々発生します……我が家の息子は寝る時に私の髪を触る癖があり、その時に頬にも触れられてしまい痛くて辛い思いをしました。もちろん「やめて」と言っても2歳児が辞めてくれる訳もなく……^^;
口臭対策をする必要があるかも
私の場合は3本目の抜歯までは特に気にならなかったのですが、最後左下の抜歯をして数日後から口臭が気になる様に……原因は食べカスが抜歯後の穴に詰まってしまうからでした。うがいをしても完全に取り切れない様で、汚れが詰まりまくり大変なことになりました(汚い話ですみません)
つまようじや綿棒だと傷つけてしまう可能性があるので、色々調べた末、水圧で優しく洗浄してみた所……汚れが取れまくる! 気になっていた口臭も全く無くなりました。抜歯後の穴が無くなるまでまだしばらく掛かりそうなので、口臭対策に水圧洗浄用具を1つ持っておくと安心です。私はハンディ・クラウン 丸型洗浄瓶 250ccを使用しました。
まとめ
いかがでしたか?
親知らず抜歯で痛いのは主に麻酔と施術後で、抜歯については痛いというよりとにかく圧が凄い!という感じでした。傷の縫合の有無は生え方にもよりますが痛くなかったです。消毒も「苦いなぁ」位の感じでした。
麻酔は一瞬で終わりますが、施術後の痛みは長期戦になる可能性があるので、ある程度覚悟して臨む必要性があります(特に下の歯)
ちなみに私の通っている歯医者では痛みを緩和させる施術を行っていて、下2本はその施術をお願いしました。(保険適用外なので2,000円程追加で掛かりました)親知らずの抜歯が怖い方は事前にその様な施術があるかを電話で聞いてみるのも手かもしれません。
何だか凄く怖いイメージのある親知らず抜歯でしたが、終わってみると「こんな感じかぁ」という感じでした。抜歯後に痛みが出るときもありましたが、抜歯する前の「疲れてるから親知らずが痛いなぁ」という不快感や「その内親知らず抜かなきゃなぁ……」というような焦りが無くなり、すっきりとした気持ちです。結果的に頑張って良かった~!!