どうも、あんまんです(`・ω・´)/
2017年8月に時短勤務で職場復帰してから1年が経ちました。
復帰直後は夫の仕事も落ち着いており、久しぶりの仕事、久しぶりの自分のペースにとても感激していました。私は仕事を終えた後保育園へお迎えに行き、夫もその後すぐに帰宅して3人で楽しく過ごしていたのです。
が、しかし。2017年10月頃から夫の仕事が忙しくなり、無事ワンオペ育児・時短勤務ワーママとなりました。同じタイミングで私の勤務先も変わり、慣れるまでがとても辛かったです……。(当時息子は1歳になりたてでした)
最近ようやく夫の仕事が落ち着いてきたのですが、この1年間、長い道のりだったけど頑張ったなぁ……と思い、記念として今までの生活を記録しておこうと思いました。「時短勤務で職場復帰したいけど、ワンオペ育児で大丈夫かな?」とお悩みの方の参考になるかもしれません。
ワンオペ育児・時短勤務の一日の流れ(平日)
6:45 起床
大体私か子供のどちらかが先に起きて、寝ている夫を起こします。稀に1時間程寝坊して大参事が起きることも。
7:00 洗濯干し・朝食の準備
前の日に洗濯機を予約してあるので、起床した頃には洗濯が終わっています。我が家は誰が何をするという決まりは特にないので、その日の状況に応じてどちらかが洗濯干し、どちらかが朝食の準備をします。たまに息子が洗濯干しを手伝ってくれることも……☆
7:30 朝食
洗濯が干し終わり、家族3人揃った所で朝食を取ります。夫が多忙の為、平日に家族3人揃って食事を撮れるのはこのタイミングだけ。私、夫はパンとフルーツやヨーグルト等。10分程度で済ませます。息子はパン、野菜、フルーツ等。食べ終わるまでに最低30分は掛かります。
7:45 夫・私の身支度・お風呂掃除
朝食が済み次第、夫と私が交代で身支度をします。どちらかが身支度をしている間に、手の空いている方が息子の朝食のお世話をします。お風呂の残り湯で洗濯をしているので、このタイミングでお風呂掃除も済ませます。
8:15 息子の身支度・食器洗い・ゴミ出し
息子の朝食が済み次第、手の空いている方が息子の身支度をします。着替え、体温を測る、保育園の連絡帳の記入、歯磨き等やることが沢山あるので、息子の機嫌を取りつつ準備を進めます。
朝食で使用した食器を洗う、ゴミ出しをする等も気づいた人がやります。当番を決めていないので自主性が問われます。
8:40 私・息子出発(たまに夫も)
保育園・職場に向かいます。息子が自分で歩いてくれる時は楽なのですが、抱っこをせがむ時も多く……。大変な時は自分の荷物、保育園の荷物、息子を抱えて登園します。我が家は車がないので、雨の日は極力夫にも一緒に登園して貰います。(荷物持ち)夫の職場はフレックスタイム制なので非常に助かります。
8:50 保育園到着
保育園に到着したら、荷物を決まった位置に置いたりした後先生に息子を託します。グズられて足止めをくらうことも……。(土日明けは特に多い)
9:25 職場到着
電車移動し、大体出勤時間ギリギリに職場に到着します。余裕のないタイムスケジュールなので、無事に到着するとホッとします^^; 途中コンビニ等で昼食を購入しています。
9:30 仕事開始
仕事を開始します。9:30から打ち合わせが入っていることがあり、到着次第打ち合わせの流れになることも。落ち着いている暇はありません。
12:00 昼食
13:00まで昼食タイム。周りの人とおしゃべりしながら楽しいひと時です。夫は帰宅が遅く夜に会えない事も多いので、この時が他の人とコミュニケーションをとる大事な時間になっています。
16:30 退勤
忙しい時は17:00位まで仕事をすることもあります。ですがそうすると後のスケジュールが遅れてしまい、途中の道のりを全力疾走することも。
17:00 買い物
保育園のお迎えに行く途中、時間があれば夕飯、明日の朝食等を購入します。荷物が多い日は一度家に帰り、荷物を置いてから保育園に迎えに行きます。
17:15 保育園到着
お迎えに行くと、教室から笑顔で息子が出てきます。私と会えて嬉しいんだなぁ~と思うと思わず頬が緩んでしまいます。先生や、他のお母さんと少しお話しをすることも。
17:40 帰宅
息子が帰路で電車や車、アリ等に夢中になったりするので一緒に付き合います。忙しい時はこのタイミングで夕飯、明日の朝食を購入して帰宅します。
17:45 洗濯物を片づける
家に着いたらまず洗濯物を取り込み、畳みます。息子は大体テレビに夢中になっています。
18:15 夕食の準備
息子と私の夕食の準備をします。この時も息子は大体テレビに夢中になっています。(ついついテレビに頼りがちになってしまいます……)
18:30 夕食
私と息子の2人で夕食を取ります。最近は私の食べている物を欲しがることが多く、「ちょーだい」「ダメ!」の攻防が大変です^^;
食べている途中で遊んでしまうこともあり、息子の夕食は最低でも30分は掛かります。
19:00 食器洗い
夕食が終えたら食器を洗います。(食洗器欲しい)この間にお風呂にお湯を張ります。
19:30 入浴
私と息子の2人でお風呂に入ります。息子は湯船の中で1人で楽しく遊んでくれるので、その間に自分の体を洗います。あまり長湯をさせられないので、自然と自分が湯船の中にいる時間は短くなってしまいます。(大体1、2分位)
お風呂から出たら息子に保湿剤を塗りパジャマを着せます。
20:00 歯磨き
息子の歯磨きをします。簡単に済む場合もありますが、逃げられることも多く……。拒否され続けると辛い時間となります^^;
20:30 保育園の準備
保育園から持って帰ってきた使用済みオムツ、洗濯物等を取り出し、明日使う保育園の荷物の準備をします。時間があれば息子と少し遊んだりします。
21:00 寝室へ移動
リビングの電気を消して寝室へ移動。寝室には息子のお気に入りのぬいぐるみが居るので、それに会いにいこう~と言いながら誘導します。本当はもう少し早くに移動したいのですが、スケジュール的になかなか難しいな~という感じです。
21:30~22:00 子供就寝
寝室へ移動してから大体30分~1時間後に就寝してくれます。ここまでの道のりが長く疲れてしまっているので、私も一緒に寝てしまうことがほとんどです。
22:00~ 自由時間
もし息子と一緒に寝ていない場合は、ここからが自由時間になります。大体息子と一緒に寝てしまうので、この時間はとても貴重です!趣味のことや、ブログ更新、勉強等をします。
24:00~25:00 夫帰宅
日付が変わった頃に夫がようやく帰宅します。寝落ちしていない場合、または寝落ちしてもこのタイミングで起きられた場合には、少し話をしたり、夫が夕食を終えた後食器を洗ったりします。
25:30 夫入浴
夫1人でお風呂に入ります。水の音で息子が目を覚ましてしまい、私が呼び出しをくらうことも^^;
26:00 洗濯機の予約、就寝
夫か私のどちらかが明日分の洗濯機のセットをして、就寝します。ようやく我が家の長い1日が終わります。
ワンオペ育児・時短勤務をやってみて分かった事
仕事が滞りがち
ワンオペ育児・時短勤務なので残業が出来ません。仕事の進捗が悪くても残業して挽回出来ないので、他の人にお願いしてしまう事も。子供の体調不良が続き、仕事が滞ることも多々あります。
有休が足りない
思っていた以上に息子が体調を崩す日が多く、常に有休残日数を気にしてしまいます。夫は育児に協力的ですが、仕事が忙しく休めないことも多いので、結果的に私の有休がどんどん減っていきます。この1年間で38日あった有休は0に。今年の7月で20日間回復しましたが、現時点で早くも残り14日になってます。(酷暑のせいか7月に子供の体調不良が続いてしまった為)
もはや有休だけで1年間やっていけないのは明らかなので、今は「欠勤になっても死ぬ訳じゃない!」とどーんと構えています^^;
自分が体調不良の時辛い
子供が体調を崩した時は私が看ていれば良いのですが、私自身が体調を崩した時がとても辛いです。夫に助けを求めても仕事の都合で帰って来られないことも多く、祖父母もやや遠方でまだ現役の為、来られる日が限られています。
子供が手足口病を貰ってきて、私にうつり熱が40℃出ている状態で子供の面倒を見た時は、最高に辛かったです……。
料理する時間がない
最初は↑の22:00~自由時間のタイミングで料理をしていましたが、そうなると自由時間がなくなってしまい徐々にしんどくなってきてしまったので、今は無理せずお総菜や冷食に頼って生きています。しっかり料理するのは休日のみです。子供が平日に食べるご飯だけは週末にまとめて作って冷凍しています。
土日も忙しい
平日非常に多忙な夫ですが、土日のどちらか休日出勤しなければいけないこともあります。そうすると休日丸1日もワンオペ育児となるので、平日疲れた身体を休ませる時間がなかなか取れないです。
夫がいる日は食材、日用品の買い出し、料理の作り置き等します。買い出しが大変な時はネットスーパーを利用することもあります。
自分の時間がなかなか取れない
22:00~自由時間ですが、それまでに寝てしまうことが多くなかなか自分の時間を取れません。寝室へ行っても子供がなかなか寝付かず、そして私が非常に寝つきが良い為先に寝てしまいます笑
土日に1人で出掛けたい時もありますが、疲れている夫に子供の面倒を見て貰うことに罪悪感が産まれてしまい、なかなか頻繁には出掛けられません。
疲れが取れない
平日・休日問わず忙しい為疲れが取り切れないです。疲れが大分溜まってきている木曜日と、夫が休日出勤の日はその日を乗り切るのにいっぱいいっぱいです。疲れが取れないと精神的にも追い込まれていくので困りました。
子供と父親のコミュニケーション不足を感じる
夫は平日は朝しかいないので、土日に夫が1日中いると子供の機嫌が悪い気がします。そしてこの前夫の写真を見せて「これ誰?」と聞いたら「じっじ」という返答が返ってきました^^;
忘れかけてる……?(夫が義父と似ているだけかもしれません)
自分のペースで動ける時間はとっても大事
職場復帰した事で、日中は好きな時間にトイレに行ける様になりました。復帰する前は特に後追いが酷く、私がトイレに行くのに子供を部屋に置いていこうものなら大泣きされ、正直ウンザリしていました。昼食も、周りの人達と楽しくおしゃべりしながら座ってゆっくり食べられることが嬉しいです。
もちろん仕事があるので常に自分の時間という訳ではないですが、食事、トイレ等の最低限のことが自分のペースで出来る時間はとっても大切だと感じました。
子供以外の話題に混ざれる
私の職場には周りに独身、既婚子なしの方が多いのですが、私の様な時短勤務に理解がありとても優しいです。そんな方々と子供以外の話題で盛り上がれることがストレス発散になっています。子供が産まれてから、誰と話しても子供の話題ばかりになりがちでした。なので子供以外の話題は私にとって非常に新鮮で楽しいです。
保育園という環境の有り難さ
毎日、息子が保育園でどんな風に過ごしていたかを聞くのが楽しみです。おしゃべりが段々上手になり、他の子とコミュニケーションを取っているのを見ると感激物です。保育園に行く様になってから息子の人見知りが解消され、今では知らない人にも手を振ったりしています^^;
先生や同じクラスの子供達と過ごし色々な経験が出来ているのか、周りの子を追いかける様にどんどん成長していきます。親としては少し寂しくもありますが、私が息子と笑顔で過ごせているのは保育園があるおかげです。恐らく専業主婦になっていたら、ワンオペ育児でこんなにストレスが少ない状態で育児出来ていなかったと思います。
給料が家計の足しになる
時短勤務なので、子供が産まれる前よりは少ないですがお給料が貰えます。保育料が思っていた以上にかかるので、微力ではありますが家計の足しになっています。
時短勤務と専業主婦、どちらが良いか
あまりにも忙しいワンオペ育児。時短勤務と専業主婦、どちらか自分に向いているか悩む機会も多いのですが、今の所私には時短勤務が合っているなぁと感じます。
育児休暇で子供と2人きりだった時は自分だけが社会から取り残された感覚になり、気分が常に憂鬱でした。今も思い通りにいかないことが多く、周りに迷惑を掛けているんじゃないかと考えすぎて憂鬱になることもあります。ですが、職場に行くと周りの人が話を聞いてくれたり、子供以外の楽しいことを教えてくれたりします。
仕事、育児、家事全てを完璧にすることは絶対に無理です。やはり、周りに迷惑を掛けていることも多々あると思います。ですが会社が私を必要と言ってくれている限りは、まだ今のまま頑張ってみようと思います。